未来終活
ワクワクする後半生の設計図を描こう
映画に学ぶ終活

「億男」


2018年日本 原作 川村元気 監督 大友啓史 主演 佐藤健

あらすじ

兄の連帯保証人となったために3000万円の借金を負った一男は、昼は図書館司書として働き夜はパン工場でアルバイトをする働きづめの悲惨な生活。妻にも愛想をつかされ最愛の娘と共に出ていかれるという惨状の中、思いがけず商店街のガラポンで当たった宝くじで三億円を手にする。これで借金も返せるし家族ともやり直せると大喜びした一男だったが、銀行ではくれぐれも急に散財しないように注意を受け、高額な宝くじに当たった人達の悲惨な末路をネットで見ては次第に不安になっていく。そんな時学生時代の親友九十九がビジネスで大成功し億万長者になったことを思い出し彼を頼って訪ねていく。しかし、一晩の豪遊の後、九十九は一男の三億円をもって姿をくらます。一男は九十九の足跡を探ろうと九十九の周りにいた「億男」という呼ばれる高額所得者たちの表と裏の顔を垣間見ながら「金っていったい何だ?」という究極の命題に迫っていく。

感想

世界から猫が消えたなら」と同じ川村元気氏の原作で主演も同じく佐藤健。こちらは前作のように終活をテーマとしたファンタジー映画ではなくリアルワールドが舞台だけれど、あり得ない設定としては同様かもしれない。もし宝くじに当たったらどうする?という楽しい想像の時間を過ぎ、本当に当たったら人はどうすべきか?いやどうなっていくのか?結局どうなってしまうんだろう?という経験はほとんどの人が一生涯踏み込めない領域なので、経験としての共感は得難いかもしれない。しかし、九十九とのモロッコ旅行を思い出しながら最終的に一男が間違えることなくお金よりもっと大切なものを理解したという結論は救いである。ところで私は実際に6億円当たった人を知っている。彼女がどうなったかって?ほとんど変わらなかったと思う。もともと月に3万円は宝くじを買っていたというお金持ちの類なので。相変わらず私と同じエコノミーツアーの海外旅行に出かけ、帽子やスカーフやガラクタを持ちきれないほどお土産に買っていた。前の海外旅行のお土産もまだ解いていない、100円ショップに行けば5千円も買うという彼女の家はゴミ屋敷かもしれない。成人している子供たちは「それはお母さんに当たったお金だから要らない」と言ったそう。宝くじに当選したことで彼女の幸福度は多分1ミリも上がらなかったと思う。