未来終活エッセイ 未来終活エッセイ 恭子八倉巻 2021年2月4日 未来終活に関わるエッセイです。私自身の経験を通して得た様々な知識と想いを綴ってお送りします。いつかどこかであなたも体験することかもしれません。すべてのことに対して準備することは不可能ですが、いつ何があっても動じないだけの心構えはしておきましょう。 人は生まれ来てそしていつか必ず死を迎えます。最期の時に後悔だけは残して欲しくない。それが未来終活の願いです。
未来終活エッセイ コロナそと~!! 2021年2月4日 恭子八倉巻 未来終活 コロナ禍によって人々の死に対する意識がどう変わったかという興味深い調査報告が出ました。 名古屋市の葬儀会社ティアが全国の40代〜70代の男女1000名を対象としたインターネ …
未来終活エッセイ 高齢者が詐欺に狙われる理由 2021年2月4日 恭子八倉巻 未来終活 休日に朝寝坊をしていると珍しく固定電話のベルが鳴り、図らずもベッド脇の子機を手にとってしまった。 だいたい家電が鳴るのは超緊急の親戚関係(主に訃報)か、通販商品の再購入のお …
未来終活エッセイ 長すぎる余生 2020年8月2日 恭子八倉巻 未来終活 中野に住んでいた頃ですからもう十年以上前のことです。 朝の通勤時、中野駅に向かって急いで自転車を走らせていました。前方に一人のおばあさんが立っています。近づくよ~という知ら …
未来終活エッセイ 終活は夏休みの宿題と同じ 2020年7月31日 恭子八倉巻 未来終活 いつの間にか夏休みが始まって終わったようです。今年はコロナ禍の影響で三か月近くも休校となったところが多かったので、夏休みは帳消しとなるのかと思いきや、かなり短縮されたもののやっぱ …
未来終活エッセイ 安楽死の議論を 2020年7月30日 恭子八倉巻 未来終活 先週発覚した安楽死嘱託殺人。この夏、再び起きてしまったこの悲劇に胸が痛む。死んだ人は罪に問われないが、二人の医師は嘱託殺人罪と医師免許取り上げという厳罰を受ける。 世界で安 …
未来終活エッセイ 備えあれば不幸は遠のく 2020年7月15日 恭子八倉巻 未来終活 少し前まで女性は結婚するとき喪服を持たされたことをご存じですか? なぜなら喪服を用意しておくとかえって不幸が遠退くと考えられていたからです。 それは終活においても同様 …
未来終活エッセイ 永遠の命は欲しいですか? 2020年7月13日 恭子八倉巻 未来終活 ある時、ある終活講師からこんな質問がありました。 「あなたはあと何年生きるつもりですか?」 大方の人は20年から30年、若い人でも「あと50年くらいですかね」 …
未来終活エッセイ 生前整理の極意 2020年7月10日 恭子八倉巻 未来終活 生前整理セミナーで学んだダイジェストをお送りします。 お片づけ実績千数百件の講師の先生が示された三つのキーワードは「三択」「80%」「予防医療」です。 人生は常に選択 …
未来終活エッセイ 届かないふるさと納税返礼品 2020年7月7日 恭子八倉巻 未来終活 豊かな自然、良好な眺望。北に浅間山、南にアルプスを望む。静寂の中に小鳥のさえずりが聞こえ… さてクイズです。これは何のキャッチコピーでしょうか?高原ホテル?リゾートマンショ …
未来終活エッセイ 樹木葬の未来形 2020年7月5日 恭子八倉巻 未来終活 千葉県の「森の墓苑」の見学記です。 この時期近くの小川にはホタルが乱舞し、森に設置した巣箱には幸運にもオシドリが住み着き、子育てをしている真っ最中という恵まれた自然環境と、 …